フルーツタルト
Advertisement
あれもこれも。。
いろんなフルーツを食べたい😆
そんな欲張りフルーツタルト作りました♪
タルト生地が割れてしまうという方
少しコツを書いていますので
良かったら参考にして下さい(*´꒳`*)
作っている工程はこんな感じ
👇
泡立て器は使わずヘラで混ぜていきます。
私はタルト生地には全卵を使用しています。
クッキーなどサクホロ感を出したい時には
卵黄のみの生地を作りますが
タルト生地には少し強度が欲しいので
全卵を使います。
強度を表すと
卵黄<卵白
こういう事です。
これはお好みなので
お好きなレシピを選ぶといいと思います。
タルト生地を作る上で最も重要なこと
それは生地に空気を含ませないことです。
ひび割れの原因となります。
ヘラで切り混ぜていきます。
粉っぽさがなくなったところで
写真のように生地を少量ずつボールに擦り付けるように
馴染ませていきます。
やり過ぎてはダメです。
生地をひと通りやるだけで十分です。
ここで生地がきちんとまとまっていないと、ひび割れの原因にもなります。
空気を含ませないように、グルテンが出ないようにと恐れて混ぜ不足にならないように、この作業をやってみてくださいね。
ラップで包んで冷蔵庫でしっかりと冷やします。
型に敷き込みピケをして焼く。
今回はフルーツタルトなのでクレームダマンドを敷き込んで焼きました。
熱いうちは生地がもろいので、冷めてから型から出します。
タルトに使用するカスタードクリームはカットした時に流れ出てしまわないように、少し固めに仕上げます。
お好きなフルーツを飾って完成です(*´꒳`*)
2+
Advertisement
アプリなら通知ですぐ読める!
同じカテゴリの記事
-
前の記事
はじめまして♥︎︎∗︎*゚ 2018.03.10
-
次の記事
フロランタン 2018.03.14
コメントを書く