バナナケーキ
Advertisement
子供たちが幼い頃からからずっと
今も変わらず大好きなバナナケーキ🍌
バナナって。。
油断するとすぐにこうなっちゃう💧
でもないとなぜか不安で、つい常備しちゃうのです😅
バナナは好きだけど、そのまま食べるにはこんなシュガースポットの出来るほど熟したものは苦手💦
ちょっと青臭いくらいが好き(笑)
必然的に焼き菓子へと移行せざるを得ません😅
クックパッドにもレシピアップしている我が家の定番 バナナケーキ (👈レシピはコチラから)
3000レポを超えるほど沢山の皆様に作って頂いています♥︎︎∗︎*゚
子供たちが幼い頃から作っていたもので、お昼寝中にささっとアバウトに作っても美味しく出来たのでよく作りました(笑)
今回ははぼ同じ材料で作り方を変えて、卵は共立て・溶かしバターを加える方法で作ってみたのでご紹介🎶
きめ細かく仕上がるので、個人的には好きな作り方です💖
【材料】18センチパウンド型
バナナ 2本
●無塩バター 60g (ケーキマーガリン可)
■卵 2個
■砂糖 60g〜70g
▲薄力粉 110g
▲アーモンドプードル 40g(なければ薄力粉で🆗)
▲ベーキングパウダー 5g
*バナナ・卵は常温に戻しておく。
*▲は合わせて振るっておく。
*型にクッキングシートを敷いておく。
*オーブンを170度に予熱しておく。
*完熟バナナでない場合、砂糖を増やして下さい。
●を湯煎で溶かしておく。
バナナはブレンダーでピューレにし、●を合わせてさらにしっかり混ぜ合わせておく。
*ブレンダーがなければまな板の上で包丁の腹を使って潰すか、フォークで出来るだけ細かく潰しておく。
卵に砂糖を加え泡立てる。
白っぽくもったりするくらい
振るった▲を加えて混ぜる。
ヘラで混ぜていくのが通常ですが、綺麗に混ぜるにはかなり時間がかかります。なので泡立て器で最低限の回数で優しく混ぜ合わせても大丈夫です。
バナナピューレと●を合わせておいたものを加え、底からすくうように混ぜ合わせます。
クッキングシートを敷いた型に流し入れ170度で約45〜50分焼成。
9〜10分後、表面が少し乾いた感じになったところで真ん中に包丁で切り目を入れると綺麗に割れて膨らみます。省いても大丈夫です👌
焼き上がったら型から出してシートを剥がしクーラーの上で冷ます。
熱いうちにお好みでラム酒やブランデーを打っておくと美味しいです😋
粗熱がとれたらラップできっちり包んで乾燥しないようにして1日寝かせます。
焼き上がりに腰折れする場合、焼成不足が考えられます。バナナがかなり多いレシピですのでしっかり目に焼くことをオススメします😊
こちらは丸一日寝かせてカットしたもの。
バナナの香りが凄いです🍌🍌🍌
しっとり美味しくなりました💕
クックパッドにレシピアップしているものは、バナナがゴロゴロ🍌バナナ感を味わえる作り方です。
良かったらバナナ救済に作ってみてくださいね♡︎
コメントを書く