クッキー缶製作の裏側公開!
- 2021.03.25
- クッキー
- オンラインショップ, クッキー、クッキー缶
Advertisement
こんにちは♪
またまたご無沙汰してしまいました💦
現在、来る日も来る日もクッキーにまみれて生活しています(笑)
先日無事オンラインショップをオープンするに至りまして、只今発送準備中なのです。
ちょっと息抜きにブログの更新でも・・・と思い立ち、いくつか工程写真なども撮ってみました!!
puruberryこだわりのスイーツといつも言ってるんですが、今日はそのこだわりの部分を一部公開~~
まずはラッピングから。
リボンを止めてるクラフト紙の小さなテープ。
よ~く見てみるとpuruberryと書いてあるの見えますか?
ホワイトペンなので写真では見え辛いですね💦
でも一つ一つ手書きしました(笑) 娘にも手伝ってもらって😂
こちらはくり抜いたりクッキー生地に模様をつけているところ。
フォークで・・といきたいところですが、三本の間隔だったり形だったり気に入らないのです(笑)
だからこうやって一枚一枚竹串を使って模様付けてます💕
つまようじでは穴が小さすぎるので・・・お気に入りの太さの竹串です(笑)
ホワイトチョコのクッキーです。当初ホワイトチョコレートだけの予定でしたが
せっかく桜の季節なので・・・どうしても桜を取り入れたくなって♪
こちらも一つ一つ花びらを手描きしました🌸
こちら同じ抹茶クッキーなんですけど太さが違います。
カットして焼くとよくわかっていただけるかと。
ただの不揃いなんじゃ?? なんて言わないで~~(笑)
実はクッキー缶にぴったり収まるように詰める場所によって大きさをわざと変えてるんです。
このように厚さも!
大きさや厚さを変えるともちろん焼成時間も変えなくてはいけないので手間なのですが
そこにはどうしてもこだわりたい理由があるんです。
直接お客様に手渡しする場合と違って、特に配送の場合は過酷な配送状況に耐えうるようにしなくてはならないからです。
クッキーとクッキーの間に隙間があると配送中に缶の中で揺れ動き、割れる恐れがあります。
お客様が商品を手にしたときにがっがりされることがないように、私ができる策はやっておきたいのです。
これで完璧という訳ではないし、繊細なクッキーたちは欠けたりすることがありますが😭
少しでもそのリスクを減らせたら...と願っています♡
どうか無事に皆様のお手元に届きますようにと祈っています。
あと、こんなことも。
抹茶やチョコレートのように色や味が移りやすいクッキーに違う種類を重ねるときは
このようにワックスペーパーを置いてから重ねるようにしています。
今日公開した裏側はほんの一部です。
私にしか分からないこだわりを挙げたらきりがないのでこの辺でやめておきますね😂
クッキー缶を手にした方はもし覚えていたら
ちょっとこんなことを思い出しながら召し上がって、笑ってやってください💕笑
そして前回ご購入できなかった皆様へ
近日中にクッキー缶とカヌレの再販できそうですのでまたお知らせしますね。
Instagramの投稿をご覧ください。
最後までお付き合いありがとうございました。
Advertisement
-
前の記事
バレンタインクッキー缶&ラッピング 2021.02.06
-
次の記事
記事がありません
コメントを書く